【カスタム】M&P9 サムセーフティカバー取り付け
ナイツ&マジック、終わってしまいました。
今季のかなりのお気に入りだったので、テンションだだ下がりです。
2クールスパンでやってくれても…と思う今日この頃。
さて前回は自分のお気に入りハンドガン、マルイのガスブロM&P9のサムセーフティを取り外しました。
取り外した後の印象ですが、どうも寂しいというか。
フレームにサムセーフティが取り付けてあった穴が開いたままになっているのが、何か足りない感を禁じ得ませんでした。

そこで定番アイテムをまたまた購入。
それがコチラ。


空いたままのフレームの穴を埋めてしまう、専用パーツです。
DCI Gunsというメーカーの商品で、こんな存在感のない商品のわりに990円もします。
では早速取り付けです。
まずはスライドを外すところから。

スライドを後退させて、スライドストップをかけます。

テイクダウンレバーを90度下側に回し、スライドストップを外してスライドを前に進めて外します。

フレーム側のこの穴を埋めていきます。

こんなちっこいパーツですが、一応前後の別があります。
平行四辺形部分の上側が鋭角の方が後ろです。

左側を押し込んでみました。
そこそこ力が要りましたが、何とか入りました。
ハンマーユニットをはずしてから、はめ込んだ方がやりやすいかもしれません。

いろんな角度から撮影してみました。

意外とフレームの穴からはみ出している部分はありません。
どちらかというと、気持ちへこんでいるくらいです。

反対側の右側面にも取り付け。
こちらも力技で押し込みます。

いろんな角度から。

はみ出している部分はなさそうです。

スライドをつけて見てみます。

フレームとは材質と表面仕上げが異なるので、色合いの違いが目立ちます。

スライドとフレームの境目、フレームとサムセーフティカバーの角のRが異なるために、近くでじっくり見ると違和感はあります。

ですが、ここに穴が開いているか開いていないかで、製品としての完成度というか完全度が全然違います。
サムセーフティを外したままの時にあった、何か足りない感が嘘のようになくなりました。
このパーツ、990円の値打ちは十分に満たしていると思います。
痒いところに手がとどく、というか。
侮っていましたが、すごいパーツでした。
マルイ製M&Pのサムセーフティを取り外した方、これから取り外す方には絶対おすすめです。
おわり。
M&P9関連記事
・M&P9キタ━(゚∀゚)━! 中古品ファーストインプレッション
・M&P9用 サファリランド6378ALSホルスター導入 シュアファイアX300対応モデル
・【レビュー】M&P9 サバイバルゲームでの使用感を今更レビュー
・【カスタム】M&P9 サムセーフティのオミット(取り外し)
・【カスタム】M&P9 インナーバレル交換(ナインボール ハンドガンバレル)
・【カスタム】M&P9 マガジン動作安定化
今季のかなりのお気に入りだったので、テンションだだ下がりです。
2クールスパンでやってくれても…と思う今日この頃。
さて前回は自分のお気に入りハンドガン、マルイのガスブロM&P9のサムセーフティを取り外しました。
取り外した後の印象ですが、どうも寂しいというか。
フレームにサムセーフティが取り付けてあった穴が開いたままになっているのが、何か足りない感を禁じ得ませんでした。
そこで定番アイテムをまたまた購入。
それがコチラ。


空いたままのフレームの穴を埋めてしまう、専用パーツです。
DCI Gunsというメーカーの商品で、こんな存在感のない商品のわりに990円もします。
では早速取り付けです。
まずはスライドを外すところから。

スライドを後退させて、スライドストップをかけます。

テイクダウンレバーを90度下側に回し、スライドストップを外してスライドを前に進めて外します。

フレーム側のこの穴を埋めていきます。

こんなちっこいパーツですが、一応前後の別があります。
平行四辺形部分の上側が鋭角の方が後ろです。

左側を押し込んでみました。
そこそこ力が要りましたが、何とか入りました。
ハンマーユニットをはずしてから、はめ込んだ方がやりやすいかもしれません。

いろんな角度から撮影してみました。

意外とフレームの穴からはみ出している部分はありません。
どちらかというと、気持ちへこんでいるくらいです。

反対側の右側面にも取り付け。
こちらも力技で押し込みます。

いろんな角度から。

はみ出している部分はなさそうです。

スライドをつけて見てみます。

フレームとは材質と表面仕上げが異なるので、色合いの違いが目立ちます。

スライドとフレームの境目、フレームとサムセーフティカバーの角のRが異なるために、近くでじっくり見ると違和感はあります。

ですが、ここに穴が開いているか開いていないかで、製品としての完成度というか完全度が全然違います。
サムセーフティを外したままの時にあった、何か足りない感が嘘のようになくなりました。
このパーツ、990円の値打ちは十分に満たしていると思います。
痒いところに手がとどく、というか。
侮っていましたが、すごいパーツでした。
マルイ製M&Pのサムセーフティを取り外した方、これから取り外す方には絶対おすすめです。
おわり。
M&P9関連記事
・M&P9キタ━(゚∀゚)━! 中古品ファーストインプレッション
・M&P9用 サファリランド6378ALSホルスター導入 シュアファイアX300対応モデル
・【レビュー】M&P9 サバイバルゲームでの使用感を今更レビュー
・【カスタム】M&P9 サムセーフティのオミット(取り外し)
・【カスタム】M&P9 インナーバレル交換(ナインボール ハンドガンバレル)
・【カスタム】M&P9 マガジン動作安定化