CAR-15 その6
こんばんわ。
半そで、短パンで外に出て、煙草をふかしてました。
めっちゃ寒い。
こないだまで熱帯夜、熱帯夜って言ってたのが信じられん。
さて、迷走する自分のCAR-15。
ちょっと前に、撃った後に銃口から弾ポロする件について解決を図るために、自分加工した純正ノズルをやめて、ファイアフライのでんでんむしを入れてみました。
が、弾ポロは治らない。
原因が分からないまま、悩んだ挙句、自分のCAR-15はサイクルは速くないから必要ないかなと思っていたセクターチップでも入れてみようか、と思い立ち、さっそく組み込んでみました。

Big-Outのセクターチップです。
セクターギアの軸とチョボの間にはめ込み、タペットプレートを引いている時間、つまりノズルを後退させてチャンバーを解放しマガジンから給弾されるBB弾を待ち受けている時間を長くするパーツなのです。
はめ込むとき、セクターの軸側のくぼみが、軸と形状が合わず、若干やすりで加工しました。
…で、試射。
弾ポロが治りました。
こんなこともあるもんなんですね。
ただ、相変わらず、初速80m/s前後・サイクル18/s前後。
初速は90前後くらい・サイクルも25前後くらいには持っていきたいので、もうちょっと調整を続けていきたいと思います。
16:1ギア・M120モーター、ニッスイ9.6V、テフロンコード、ピストン後方吸気加工。
初速・サイクルに関するパーツはこんな感じですが、数値の向上に向け、もうちょっとやってみたいと思います。
半そで、短パンで外に出て、煙草をふかしてました。
めっちゃ寒い。
こないだまで熱帯夜、熱帯夜って言ってたのが信じられん。
さて、迷走する自分のCAR-15。
ちょっと前に、撃った後に銃口から弾ポロする件について解決を図るために、自分加工した純正ノズルをやめて、ファイアフライのでんでんむしを入れてみました。
が、弾ポロは治らない。
原因が分からないまま、悩んだ挙句、自分のCAR-15はサイクルは速くないから必要ないかなと思っていたセクターチップでも入れてみようか、と思い立ち、さっそく組み込んでみました。
Big-Outのセクターチップです。
セクターギアの軸とチョボの間にはめ込み、タペットプレートを引いている時間、つまりノズルを後退させてチャンバーを解放しマガジンから給弾されるBB弾を待ち受けている時間を長くするパーツなのです。
はめ込むとき、セクターの軸側のくぼみが、軸と形状が合わず、若干やすりで加工しました。
…で、試射。
弾ポロが治りました。
こんなこともあるもんなんですね。
ただ、相変わらず、初速80m/s前後・サイクル18/s前後。
初速は90前後くらい・サイクルも25前後くらいには持っていきたいので、もうちょっと調整を続けていきたいと思います。
16:1ギア・M120モーター、ニッスイ9.6V、テフロンコード、ピストン後方吸気加工。
初速・サイクルに関するパーツはこんな感じですが、数値の向上に向け、もうちょっとやってみたいと思います。