ミリタリーキャラクターステッカー(萌え系?)その②
ちょっと前に、ヤマメPJさんのオリジナルステッカーを買ってみましたよ~、という内容の記事を投稿しました。
今回はそのステッカーたちを活用してみよう、という内容です。
まずはコレ。

BBボトルに貼る重さ別ステッカー。
0.2gの弾しか使わないよ~って方には必要ないかもですが、自分は0.2gと0.25gを使い分けていますので、このステッカーは趣味と実益を兼ねます。






ざっとこんな具合です。
分かりやすくなりました(#^^#)






















ヤマメPJさん関連リンク
【BOOTH】ヤマメは今日もサバゲー日和【販売サイト】
【ミリブロ】ヤマメは今日もサバゲー日和
今回はそのステッカーたちを活用してみよう、という内容です。
まずはコレ。

BBボトルに貼る重さ別ステッカー。
0.2gの弾しか使わないよ~って方には必要ないかもですが、自分は0.2gと0.25gを使い分けていますので、このステッカーは趣味と実益を兼ねます。
ステッカーの台紙の端っこを少しだけ折って、対象物に貼り付けます。
※本来なら貼り付ける部分の脱脂をするのがベストですが、めんどくさかったので割愛。
大体の位置を合わせて端っこを貼り付ければ、貼った部分が外れないように指で押さえて、台紙を徐々に外しながら残りの部分も貼っていきます。
BBボトルは円柱形なので、最初はステッカーの左から右に向かって、中心部のみを軽く張り付けていく感じで、台紙を外して貼っていきます。
こんな感じです。
ステッカーを貼り付けた中心部を、爪の背や専用のヘラなどでしっかりとなぞって、空気を押し出します。
後はステッカーの中心部から外側へ向かって、空気が入らないように徐々に貼り付けていけば完成です。

0.25gのステッカーもこんな感じで。
ステッカーの外周部はなんだかうまく張り付きませんでした。
若干浮いていて、ステッカーとボトルの境界線が見えています。
ざっとこんな具合です。
分かりやすくなりました(#^^#)

さて、お次はこんなもの↑を用意しました。
0.8mm厚のマグネットシート。
「6mm INSIDE」のステッカーをマグネットステッカーにしてみます。
ちなみに同デザインのマグネットステッカーは、完成品が同じサイトで販売されていますが、ステッカーの方がだいぶ安かったので、自分で作ることにしました。
ステッカーをそのまま車に貼ればええやん、という考え方もあるのですが、やっぱりおじさんにも家族はいるし、世間体なんてものもミジンコくらいは残っているので…(*_*;
気を取り直して。
まず使う道具ですが、カッターマットとデザインナイフ。
あと30cm定規。
作業前には必ず刃の交換です。
ステッカーを貼る位置を決めて…
BBボトルの時と同じで、端っこを少しめくり、今回は台紙の端っこを切り落とします。
切り落とした部分を貼り付けてから、残りの部分の台紙をはがしつつ、これもさっきと一緒で空気を抜きながら貼り付けていきます。
スマホの画面のフィルムを貼り付ける要領とおんなじですかね~。
空気抜きをしながら、一応全面貼り付けました。
上手いことできたと思ったのですが、よくよく見てみると、↑こんなとこや、
こんなとこに空気が残ったままになっていました…(´・ω・`)ショボーン
気を取り直して、今度はカットです。
長めの定規を当ててカットしていきます。
あんまり強くカッターを当てると、定規に刃が立ってしまうし、力を入れずに何回もカッターを這わすと、カットラインが分岐してしまったりするので、程よい力加減を見つけるのに一苦労です。
ようやく元シートからの分離が完了。
今度は角部分です。
自分は定規を当てて、角を切り落とし、
さらに細かい角を切り落とし…という方法を試してみましたが、最終的には細かくなりすぎて定規が当てられず、微調整はフリーハンド、というオチになってしまいました。
なら最初からフリーハンドで、ということで残りの3か所はフリーハンドで切ってみましたが、結論、フリーハンドで良かった。
うん、それらしくできました。
さて、これを車のどこに貼ろうかな。
ボンネット。
なんか違う。
レーシングカーのスポンサーステッカーみたく、ドアのヒンジ部分。
これもなんか違う。
給油口。
横長の給油口蓋に縦長ステッカーはおかしい気が。
あちこち貼っては剥がしした結果、リアハッチのエンブレム上に落ち着きました。
なんとも無難な場所ですが、何だか落ち着きが良いし、この場所だと走行風も直接は当たらないので、何かの拍子にサヨナラすることもないでしょう。
ちなみに走行テストでは高速道路も走ってみましたが、規制速度80km/hの高速道路でもマグネットが飛んでいくことはありませんでした。
参考までに、一般的に売られている初心者マークのマグネットの厚さが0.8mmなんだそうですよ。
おまけ

空自の新戦闘機F-35Aのステッカーも買ってたんですが。
屋外でもバリバリ使えますぜー的なスペックですが、さすがにマグネットを円形に切り抜くのは難しそうなので、何か別の用途を探そうと思います…。
ヤマメPJさん関連リンク
【BOOTH】ヤマメは今日もサバゲー日和【販売サイト】
【ミリブロ】ヤマメは今日もサバゲー日和
このような拙いブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
>オリキャラなら買ってたけど自分と旦那と聞いて買うのをやめた
ご自身と旦那さんがモデルなんですね。
知りませんでした。
自分は特に気にはなりませんけど、商品イメージの受け取り方はカスタマーの数だけありますものね~。
おススメですが、しかたなし…(T_T)