【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】

※ 今回ご紹介する撮影会は、権利者の許可を受けた私有地において、安全に配慮した形で開催されております。

もうひと月ほど前の話になりますが。

兵庫県某所で開催されたLE装備撮影会のイベント、LE MEETING HYOGOの第3回目に参加してきました。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】


今回も、前回(第2回)と同じ会場(某アメ車屋さん)での開催です。

★前回の様子はこちら→【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.2参戦【撮影会】

前回は僕としては初めての撮影会で、右も左も分からない状態での参加でしたが、今回は場所も主催の方も同じ、しかもボッチじゃない、ということで、前回よりかは少しリラックスして臨めました。

本撮影会の主催者は、前回と同様、元BLACK ELEPHANTのマスターさん(@kurozou0417)。

今回のカメラマンさんは、前回も来ていただいていたマティさん(@siromartie)と、今回めちゃくちゃカッコいい動画を作ってくれたPeroさん(@Pero_Airsoft)。

この機会を作っていただいたり、カッコいい写真や動画を撮影していただいたお三方には感謝しかありません。


ちなみにPeroさんが作ってくれた動画がこちら↑

わサびさん(@03bitch_yumyum)主催のKnocking On Hot Build 2でお世話になったふじけんさん(@fujiken2g)の動画とはまた違ったベクトルで、こちらも超カッコいいので、必見です!


さて、お次はマティさんに撮っていただいた写真をつらつらっとご紹介させていただきます。

※僕も写真をいくらか撮らせてもらいましたが、そちらはオサムくん(@Osamu88564)やチャーリーさん(@PCT22LUnit)、だいすけさん(@Gto_Airsoft)たちがTwitter上に時々掲載してくれています。

ではまずはお気に入りのヤツから。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
日本人的デブ親父体型をしている僕ですので、本職さんの写真の様なシュッとした感は皆無ですけど、自分としては、カッコよく撮っていただいたと思ってる、お気に入りの一枚です。

ホント言うと、ポイントマン的にはバリスティックシールドが欲しいところではありますが、高級品すぎて、宝くじでも当たらないと買えません(パトカーを買うことに比べれば全然安いやん、とか危険な考え方になる時もありますが)…(涙)


【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
ヘルメットはFMAのレプリカですが、色が変だったので塗り替えました。

なんとなくそれなりの色に寄せていけたのではないでしょうか(ホンモノは見たことありませんが)

ベルクロも違う色の物をカットして貼り付けたのですが、こちらは上手くヘルメットの曲面に貼り付けることができなくて、端のいたるところが浮いてしまっています。ハズカシイ…

表面のザラザラ感ももっと出してみたいので、その辺りは今後の研究課題ですね。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
これから対象家屋に凸します、的な絵。

前は僕、後ろが僕のミリタリー先生Yさん改めモモゾフさん(@1XFllbNyz1dw9FF)。

グロックにダットサイトを付けてみたんですが、これが功を奏したのか、光点をしっかりと覗くようにしてると、ハンドガンをしっかりと構えているように見える感じがします。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
制服オフィサーさんが一緒に写ってくれてます。

現場感が増し増しです。

TCIのアンテナホルダーのベルクロ部が開きっぱなしになっています。

ズボンのチャックが開けっぱなしになってるような恥ずかしさが。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
右側がマスターさん。

雰囲気があると言うか、UAVをとてもカッコよく着こなしておられます。

左がモモゾフ氏。

僕と同じSiege-RにHSGIのダブルデッカー、定番で間違いないMarshal装備。

そして真ん中が僕ですが、アレやコレや付けたい装備を全部載せしてしまってるので、中二病的なイタイ感じがします。

装備の引き算ってホントに難しい…

自分との戦いです。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
突入前の打ち合わせ風景、かな?

Marshalがいる現場故に、色んな装備が許容されます。(笑)

いつか来るLE装備撮影会の日のために、ちょっとずつ小物を作ってました。

分かりにくいですが、僕が右手に持っている青い画板もその一つ。

中にはMarshalの手配書が挟まれています。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
オサムくんの愛車、LAPDのパトカー(CVPIでしたっけ?)の端っことパシャリ。

パトカーはLE装備撮影会に来てもらえると、それだけで映える装備品だけに、パトカー勢にも感謝しかありません。

パトカー勢がいてくれるだけで、写真の説得力が3億倍くらい違います。

たとえ背景に日本家屋や高速道路の案内表示が写ってしまっていたとしても(笑)

僕もスバルサンバーをアメパト仕様にしたら、みんな喜んでくれるかな( *´艸`)

…いや、無いな。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
モモゾフさんとの一枚。

モモゾフさんと僕は同じ時期にMarshal装備を収集し始めたので、ちょっとした部分で格好がカブりがち。

そのことに気付いてからは、小物で少し個性というか差異を出してみようかなと意識しています(主にポーチ類の配置やマグポのメーカー等々)。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
制服オフィサーさんとともに押収品の確認をしています。

覚せい剤的な何かの塊と小袋、それにマリファナ的な乾燥草のパッケージ…に模した創作小物です。

実際、実物を見たことないのでどこまで寄せれてるか分かりませんが、ネット画像などを見て外観がなんとなくそれっぽく見えるように作ってみました。

中身はスーパーの薄力粉と、100均の紙粘土、ホームセンターの水ゴケです(笑)。

ちなみに水色のトレーは、長女が小学生の時に学校で使っていた、机の中に入れる引き出しトレーだったりします(>_<)

あと、僕もテーザーを黄色くしたいです。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
決して、お土産の売り子などではありません。

散髪屋でモミアゲを落としてしまったのをちょっと後悔中の写真です(笑)。

最近、本家Marshalの写真を見てて気になった事なんですが、アーマーの中に入れているプレートの形が分かる写真がチョイチョイ見られます。

自分の写った写真を見ると、あんまりというか全然分かりません。

僕はウレタンのダミープレートを入れてはいますが、その中でも割と固めで厚めのLBX製を使っています。

なのに形が分からないということは、樹脂製のダミープレートを考えないといけないのかもしれません。

樹脂製のSサイズダミープレートなんて見たことないけど、あるんでしょうかね。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
Siege-RがSサイズなので、縦の長さが短め。

故にIFAKとアンテナホルダーとを縦に並べると、パッチを若干上にずらさないと上手くまとまりません。

もうちょっと考えないとです。

PTTから延びるイヤホンはイイ感じかと。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
お名前を失念してしまいましたが、その所作やマスターさんと同じくUAVを着用されていることから、相当な玄人さんだと思われる方とのスリーショット。

ちょっと離れた場所から撮影されているのが、現場写真っぽいです。

この写真もひそかに気に入っています。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
こっそりとダミーカートの入ったモデルガン用のマガジンを手にしている様子。

チョイチョイこういった小細工(悪あがき)をぶっ込んでます。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
グロック45の装填確認中。

のようなフリをして、実はBB弾の未装填の確認中。

安心してください、モモゾフさんへの射線は当然外していますよ。

その辺はぬかりなし。

【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
誰かと雑談中のひとコマ。

良いタイミングで良い写真を撮っていただいてます。

あとは僕のモミアゲ(略)


【LE装備】LE MEETING HYOGO VOL.3参戦【撮影会】
カメラマンさんのマティさんは分かっておられます。

背中のリフレクターパッチを光らせたかったんです、僕は。

写っている3人の背中を完璧なさりげなさで光らせてくれています。

夜間執行の雰囲気をとてもよく再現してくれています。

最高です。


…ということで、LE MEETING HYOGO Vol.3の(主に僕の)雰囲気、多少なり伝わりましたでしょうか。

なんか自分の反省ばかりになった気もしないでも無いですが、ここに書いた反省なんて、氷山の一角に過ぎません。

今回の反省を次に生かすために、またいろいろと考えていこうと思ってます。


Today's Equipments

helmet
:Team Wendy Exfil Bullistic Helmet(by FMA)
eye wear
:Oakley Monster Pup
:Oaklay Radar Path
body armer
:First Spear Siege-R Optimized(by Small Monster)
pouches
 :Esstac Double Pistol Kywi Pouch & 5.56 Single KYWI Shorty(by TMC)
 :Eagle Radio Pocket(MBITR)
 :TK Pouch(by Twin Falcon)
 :S.O.Tech Viper Flat IFAK(by Small Monster
 :HSGI TACO®
 :HSGI POLYMER HANDCUFF TACO®
 :Blue Force Gear Micro Trauma Kit NOW!(by TMC)
 :Maxpedition Rollypoly MM Folding Dump Pouch
belt
 :Ronin Tactics Senshi Belt(by N.B)
handcuff
 :S&W M100-N
 :Peerless 701c
holster
 :Safariland 6379RDS ALS on DFA with Single Strap Leg Shroud
pistol
 :Glock G45(by VFC/Umarex GBB)
stun gun
 :AXON X26 TASER(by Small Monster?)
radio
 :Motorola XTS5000R M3
gloves
 :Patrol Incident Gear(PIG) Alpha Touch Gloves
patches
 :D CRAFT WORKS made


  

  








同じカテゴリー(装備)の記事

2023年06月25日 Posted by ジャージお父さん  at 21:32 │Comments(0)装備装備撮影会

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。